これまでのモーターショーとは一味違う?
“体感する新しいモーターショー”とは?
-体験イベント編(後半)-

「第46回東京モーターショー2019」が有明・東京ビックサイトで開催されています。今回の東京モーターショーは「OPEN FUTURE」をテーマに掲げながら、クルマ・モビリティの展示だけでなく“体験”できる空間に変わっています。

前半に引き続き、大人から子供までが愉しめるテーマパークのような空間となった今年のモーターショーのコンテンツをチェックしていきましょう!

未来の乗り物を体感しよう「OPEN ROAD」

東京モーターショーでは、未来へ繋がる道をコンセプトにした「OPENROAD」が出現。OPENROADは、東京ビッグサイト西・南展示棟がある「有明エリア」と「青海エリア」まで会場をつなぐ約1.5kmの一本道となっています。

OPENROADでは、電動キックボードや超小型モビリティに乗車して会場を移動することが可能。パーソナルモビリティによる試乗体験プログラムでは、『トヨタ 歩行領域EV(立乗りタイプ)』『ヤマハ TRITOWN』など個性豊なモビリティに試乗することができます。また、ここ数年で注目が高まっている超小型モビリティでは、『トヨタ TOYOTA i-ROAD』や『日産/ NISSAN New Mobility Concept』などの最新モビリティにも乗車できるので、より未来の移動体験を濃厚に感じることができるでしょう。

さらに、子どもでも楽しめる「子どもカート」のコンテンツも設置されているので、子どもでも楽しみながらクルマ・モビリティと触れ合うことができるのも嬉しいポイントです。

また、これらの乗車体験には事前予約や免許が必要なモビリティがあるので、公式ページであらかじめ内容をチェックしておきましょう。

【関連サイト】
https://www.tokyo-motorshow.com/event1/open_road/

「DRIVE PARK」でクルマとバイクの本来の楽しさを発見!!

ラジオDJとして、長年J-WAVEの番組「GROOVE LINE」で活動し続けているピストン西沢が、プロデュースしたのがこの「DRIVE PARK」です。日本カー・オブ・ザ・イヤーの選考委員も務める自称「プロのクルマファン」でもある彼が作りあげるこのコンテンツは、クルマ・バイクの本来の魅力に気がづける臨場感満点のコンテンツになっています。

「動くクルマ図鑑ステージ」やゲストを招いての「トークショー」さらに、東京オートサロン協力のもと、ドリフト同乗体験などを五感でクルマの楽しさを体験できるリア度の高い企画が盛りだくさんです。

また、クルマやバイクだけでなく次世代のモビリティとして注目を集めるドローンを使ったイベントも開催。日本初のFAI(国際航空連盟、Fédération Aéronautique Internationale)公認レースが、11月1日(金)・2日(土) の二日間にわたり開催し白熱のレースをお届けします。

さらに、ピストン西沢氏と“思い入れのあるクルマ“などをテーマにトークを繰り広げるトークショーには、スペシャルゲストとしてゴスペラーズや中村正人(DREAMS COME TRUE)など横山剣(クレイジーケンバンド)が登場予定。普段ではめったに聞くことができない、クルマの熱いトークが聞けるかもしれません。

【関連ページ】
https://www.tokyo-motorshow.com/event1/drive_park/#special

「フードキングダム」で食べ歩き! 魅惑のフードパラダイスが登場

今年の東京モーターショーは、クルマ・モビリティの体験はもちろん、フードを通して味覚からも貴重な体験ができるのもポイントです。SNS時代を代表するグルメユニット「食べあるキング」のメンバーが、厳選した絶品グルメが西展示場・屋上展示場に軒を並べます。

「健志郎」の低温調理でじっくり火を入れる健志郎サガリステーキ丼や「華鳥」が提供する本場台湾の夜市でも大行列のむね肉を1枚まるごと揚げた揚げ鳥。そして、インスタ映え間違えなしの「yelo」が考案したパステルズ(かき氷)などバリエーション豊かなフードが出展中です。ここでした食べることができないスペシャルアイテムもぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?

【関連サイト】
http://gourmet-kingdom.com/

あの「Kizuna AI」がバーチャルナビゲーターに就任!

今年のモーターショーは、バーチャルな体験もできてしまうのが従来の東京モーターショーと違うところです。東京モーターショー2019年では、バーチャルユーチューバーとして圧倒的な人気を誇る「Kizuna AI(キズナアイ)」が、バーチャルナビゲーに就任。会場内のポスターや来場時に配布されるパンフレットに記載されているQRコードをGoogleレンズで読み取れば、彼女が動き出す未来型のポスターを体験できます! 会場に到着したら、さっそくQRコードをスキャン。Kizuna AIと一緒に東京モーターショーを楽しみましょう!

【関連サイト】
https://www.tokyo-motorshow.com/event1/kizunaai/

クルマ・モビリティを五感で感じよう

いかがだったでしょうか? ここまで東京モーターショーのコンテンツについて紹介してきました。今までと大きく変わった東京モーターショーですが、体験を通してクルマやモビリティの楽しさや魅力を再確認できるブースやコンテンツが盛りだくさん。大人から子どもまで楽しめる会場で、未来のクルマ・モビリティをご自身の五感で体験してみてはどうでしょうか? 東京モーターショーにはじめていく方もそうでない方も、「第46回東京モーターショー2019」だけでしか経験できない特別な体験と出会うことでしょう。

前半へもどる

東京モーターショーバナー

【関連ページ】
・未来のモビリティ体験ができる!?「第46回東京モーターショー2019」が開催 ・東京モーターショー2019に未来のクルマ・モビリティが一同に集結-自動車メーカー編(前半)- ・東京モーターショー2019に未来のクルマ・モビリティが一同に集結-自動車メーカー編(後半)- ・これまでのモーターショーとは一味違う?“体感する新しいモーターショー”とは?-体験イベント編(前半)- ・これまでのモーターショーとは一味違う?“体感する新しいモーターショー”とは?-体験イベント編(後半)-

おすすめコラム

これまでのモーターショーとは一味違う? “体感する新しいモーターショー”とは?
-体験イベント編(前半)-

東京モーターショー2019に
未来のクルマ・モビリティが一同に集結
-自動車メーカー編(後半)-

東京モーターショー2019に
未来のクルマ・モビリティが一同に集結
-自動車メーカー編(前半)-

未来のモビリティ体験ができる!?
「第46回東京モーターショー2019」が開催

おすすめコンテンツ

カーシェアの利用頻度

自動車購入時の支払い方法は?

新車購入を検討しているクルマのボディタイプは?

新車購入を検討しているクルマのエンジンタイプは?