東京モーターショー2019に
未来のクルマ・モビリティが一同に集結
-自動車メーカー編(前半)-

東京モーターショー2019

日本最大級のクルマ・モビリティの祭典「第46回東京モーターショー2019」が、11月4日(月・祝)まで、有明・東京ビックサイトにて開催中です。

今年の東京モーターショーは「OPEN FUTURE」をテーマ掲げ、世界8ヵ国、総勢187企業・団体が参加。業界の枠を超えクルマ・モビリティーの未来を体験できる空間を演出しています。

なかでも特にメディアや関係者を始め、来場者の熱い視線が向けられるのが、大手自動社メーカーによるコンセプトカー・新型車のお披露目です。「100年に1度の大変革期」を迎えるなかで、各メーカーが次世代のクルマ・モビリティのベールを明かにし会場を沸かせていました。

技術革新のカギは「CASE(ケース)」

今年の東京モーターショー2019年で各自動車メーカーの代表達が口にする「CASE」という言葉。CASEは「Connected(コネクティッド化)」「Autonomous(自動運転)」「Shared(シェア)」「Electric(電動化)」の頭文字を取った造語で、技術革新や新サービスがうまれる新領域のことを指します。

各自動車メーカーが、自動車メーカーの枠を超え“モビリティサービス会社”へ昇華しようとする、時代の節目を目のあたりにしているかのようでした。

クルマを取り巻く人々の関係は、この数十年で大きく変化しました。各自動車メーカーは時代や消費者のニーズの変化に合わせ、未来のクルマ社会と人との新たな関わり方を提唱。CASEを軸とした新たな技術革新が私たちにどうような未来のクルマの姿を見せてくれるのでしょうか。

さっそく、それぞれの自動車メーカーが発表した次世代クルマ・モビリティを前半と後半に分けて紹介していきます。

SUBARU(スバル)

「人生をより良くできるクルマは、きっと、ある」というタイトルを背景に誕生したのは、世界初公開となる新型『レヴォーグ』のプロトタイプです。出展ブースのコンセプトにもなっている「believe」をイメージしたコンセプトムービーが、大型スクリーンの大迫力な演出と共に登場。プレスデーでは、報道陣がその姿をいち早くカメラでとらえようと絶え間ないシャッターフラッシュを放ち、レヴォーグへの期待値の高さを物語っているようでした。

新型「レヴォーグ」のプロトタイプは、新デザインコンセプトの「BOLDER」を採用。新開発の新世代アイサイトや高精度マップ&ロケーター、そしてコネクティッドサービス(スバル国内初採用)を搭載しており運転の不安やストレスを減らし、心から運転を愉しむ技術が体現された一台となっています。さらに、新開発の1.8L水平対向直噴ターボエンジンを搭載し、加速性の向上と環境機能性を高次元で実現しています。

また1989年から主力となっている「EJ20水平対向エンジン」の生産終了にともないWRX STI 特別仕様車「EJ20 Final Edition」プロトタイプも公開。EJ20型水平対向エンジンを搭載し、特別装備を採用したモデルは、スバルファンたちから脚光を浴びていました。

日産自動車

日産ブースに足を運ぶとまず目に飛び込んできたのが、デジタルホログラムで映し出された桜の木です。四季ごとに表情を変える桜の木が幻想的なステージを演出し、コンセプトカーの期待を高めていました。

日産は、電気自動車のパイオニアとも呼ばれており電気自動車(EV)『日産リーフ』の販売台数はグローバルで43万台、総走行距離は120億キロに及びます。20年以上前から電気自動車の開発に着手したきた日産が、次世代へ向け何を発表するのか―― 多くの報道陣が、カンファレンスで登壇した中畔副社長の言葉に耳を傾ける姿が印象的でした。

そんな幻想的なステージのなか登場したのは、日産自動車が考える「ニッサン インテリジェント モビリティ」を体現できる電気自動車『ニッサン IMk』と世界初公開となる『ニッサン アリア コンセプト』です。

ニッサン アリア コンセプトは、クルマの電動化や知能化によって交通事故や交通渋滞、そして交通事故や環境問題を解決し、あらゆる人にシームレスな移動体験を提供するクロスオーバーのコンセンプトカーです。パワートーンでは、車両前後に高出力モーターを配置し、前輪と後輪をそれぞれ駆動する「ツインモーター4WD制御システム」や最先端運転支援技術「プロパイロット2.0」を採用し注目を集めています。

一方、ニッサン IMkはコンパクトサイズな車体が目を引く、EVコンセプトカーです。新開発のEVプラットフォームを搭載することで力強くスムーズな走行を実現。さらに車内は、運転するための空間から、クルマでの時間を過ごす「部屋」を表現したクリーンでモダンな空間を演出しています。加えて、将来技術「Invisible-to-Visible(I2V)」が搭載され、アバターとなって登場する友人と会話を愉しみながらドライブができる運転を愉しむ幅が広がる技術が採用されています。

ダイハツ

未来のクルマとモビリティが集結

ダイハツブースでは、「つどい ~みんなの暮らしをあたたかく~」をテーマに、人々や日本各地域がクルマをきっかけに元気になっていく「あたたかな未来の暮らし」をイメージ。 “村”に見立てた優しく暖かな印象を受ける空間「ダイハツ・ビレッジ」を再現しました。このようなコンセプトを背景にダイハツは、4台のコンセプトカーに加えて小型SUVを発表しました。

ダイハツWaiWai(ワイワイ)

クルマが持つ楽しさを象徴したような遊び心を感じる3列6人乗りの小型ミニバン『WaiWai(ワイワイ)』、遊びの世界を広げる軽クロスオーバー『WakuWaku(ワクワク)』。乗用車であるWaiWaiとWakuWakuは、そのボディデザインを見ているだけで家族や友人とドライブを愉しむアクティブなドライビング風景がイメージできる一台となっています。

ダイハツIcoIco(イコイコ)

一方、自動運転タイプのパブリックトランスポーター『 IcoIco(イコイコ)』と地域産業を支え、元気を生む一台として誕生した次世代軽トラック『TsumuTsumu(ツムツム)』もお披露目。ダイハツが提案する、将来のモビリティの姿に今後も目が離せません。

ダイハツTsumuTsumu(ツムツム)

TOYOTA(トヨタ)

トヨタブース「PLAY THE FUTURE!」

東京モーターショー2019で特に注目を集めていたのが、トヨタのブースです。「PLAY THE FUTURE!」をテーマに掲げた、まさしく未来で「遊ぶ(PLAY)」できる空間を演出。トヨタ自動車 代表取締役社長であり、東京モーターショーを主催している日本自動車工業会の会長でもある豊田章男氏が登壇したカンファレンスでは「このブースには、来年発表されるクルマは1つもありません」と延べ、次世代へ向かうTOYOTAの意思を体験できるコンテンツの数々が来場者の想像を圧倒していました。

ブースでは来場者は、自分のニックネームや顔写真が入ったレジデンスカードを会場入口で発行してもらい、“未来の街”へと足を踏み入れることになります。

受付カウンターでは、SF映画から飛び出してきたようなキャストや生活支援型ロボット「HSR」、人型ロボット「T-HR3」がお出迎え。未来を感じることができる演出に胸が高まります。ブース内へ進むと展示されていたのは、トヨタが考える20××年の未来都市に実在するモビリティの数々です。

例えば、遠隔で医師からの治療やヘルスチェックができる『TOYOTA e-care』。フィットネスやミーティングなど、移動時間を使って自分だけの空間を愉しむことができる『TOYOTA e-4me』。さらに、走行しながら他のEVに充電ができる非接触充電システムを搭載した走る電動ステーション『TOYOTA e-Chargeair 』。

様々な荷物や人を乗せて移動する『TOYOTA e-Trans』や空飛ぶほうきをモチーフにした『e-broom』。そして、自信の体系に合わせてシートやアクセサリーをカスタマイズできたり、好みの走行シーンを現実世界に投影できる未来型モビリティ『TOYOTA e-RACER』など数多くのモビリティをチェックできます。

後半へつづく

東京モーターショーバナー

【関連ページ】
・未来のモビリティ体験ができる!?「第46回東京モーターショー2019」が開催 ・東京モーターショー2019に未来のクルマ・モビリティが一同に集結-自動車メーカー編(前半)- ・東京モーターショー2019に未来のクルマ・モビリティが一同に集結-自動車メーカー編(後半)- ・これまでのモーターショーとは一味違う?“体感する新しいモーターショー”とは?-体験イベント編(前半)- ・これまでのモーターショーとは一味違う?“体感する新しいモーターショー”とは?-体験イベント編(後半)-

おすすめコラム

これまでのモーターショーとは一味違う? “体感する新しいモーターショー”とは?
-体験イベント編(後半)-

これまでのモーターショーとは一味違う? “体感する新しいモーターショー”とは?
-体験イベント編(前半)-

東京モーターショー2019に
未来のクルマ・モビリティが一同に集結
-自動車メーカー編(後半)-

未来のモビリティ体験ができる!?
「第46回東京モーターショー2019」が開催

おすすめコンテンツ

カーシェアの利用頻度

自動車購入時の支払い方法は?

新車購入を検討しているクルマのボディタイプは?

新車購入を検討しているクルマのエンジンタイプは?